You are viewing a plain text version of this content. The canonical link for it is here.
Posted to scm@geronimo.apache.org by dj...@apache.org on 2009/10/29 00:50:48 UTC

svn commit: r830798 [6/7] - in /geronimo/server/branches/2.2/plugins: activemq/activemq-portlets/src/main/i18n-resources/ console/console-base-portlets/src/main/i18n-resources/ console/console-portal-driver/src/main/i18n-resources/ console/plugin-portl...

Modified: geronimo/server/branches/2.2/plugins/plancreator/plancreator-portlets/src/main/i18n-resources/plancreator-portlet_ja.properties
URL: http://svn.apache.org/viewvc/geronimo/server/branches/2.2/plugins/plancreator/plancreator-portlets/src/main/i18n-resources/plancreator-portlet_ja.properties?rev=830798&r1=830797&r2=830798&view=diff
==============================================================================
--- geronimo/server/branches/2.2/plugins/plancreator/plancreator-portlets/src/main/i18n-resources/plancreator-portlet_ja.properties (original)
+++ geronimo/server/branches/2.2/plugins/plancreator/plancreator-portlets/src/main/i18n-resources/plancreator-portlet_ja.properties Wed Oct 28 23:50:46 2009
@@ -16,9 +16,9 @@
 #=====================================================================
 
 plancreator.archive.archive                   = アーカイブ
-plancreator.archive.archiveErr                = 指定されたアーカイブは WAR では有りません。現在は WAR ファイルのみがサポートされています。
+plancreator.archive.archiveErr                = 指定されたアーカイブは WAR ではありません。現在は WAR ファイルのみをサポートしています。
 plancreator.archive.config                    = 構成
-plancreator.common.action                     = アクション
+plancreator.common.action                     = 操作
 plancreator.common.add                        = 追加
 plancreator.common.cancel                     = キャンセル
 plancreator.common.class                      = クラス
@@ -26,83 +26,83 @@
 plancreator.common.edit                       = 編集
 plancreator.common.finish                     = 終了
 plancreator.common.host                       = ホスト
-plancreator.common.id                         = Id
+plancreator.common.id                         = ID
 plancreator.common.name                       = 名前
 plancreator.common.next                       = 次へ
 plancreator.common.port                       = ポート
-plancreator.common.portName                   = Port 名
-plancreator.common.previous                   = Previous
+plancreator.common.portName                   = ポート名
+plancreator.common.previous                   = 前へ
 plancreator.common.protocol                   = プロトコル
-plancreator.common.type                       = Type
+plancreator.common.type                       = タイプ
 plancreator.common.uri                        = URI
 plancreator.common.url                        = URL
 plancreator.dependency.dependency             = 依存関係
-plancreator.dependency.desc                   = サーバー・リポジトリーで有効な下記に表示されています。WEB アプリケーションで利用するものを選択して下さい。通常はデフォルト選択だけで充分です。
-plancreator.dependency.title                  = <b>WAR - 依存関係</b> -- Web アプリケーションの他のモジュールへの依存関係を選択して下さい。
-plancreator.dependency.tree                   = Dependencies tree goes here
-plancreator.deploy.deploy                     = WAR を配置
-plancreator.deploy.desc                       = 生成された Geronimo のデプロイメント・プランが下記の編集エリアに示されています。もしどこか変更したいのなら(通常は、このままで充分です)、ここで変更して "WAR を配置" ボタンを押して、Web アプリケーションを配置して下さい。
+plancreator.dependency.desc                   = サーバー・リポジトリー内で使用可能なすべてのモジュールが以下に表示されています。Web アプリケーションで使用するものを選択してください。通常はデフォルト選択だけで十分です。
+plancreator.dependency.title                  = <b>WAR - 依存関係</b> -- Web アプリケーションが持つ他モジュールとの依存関係の選択
+plancreator.dependency.tree                   = 依存関係のツリーはここにあります
+plancreator.deploy.deploy                     = WAR のデプロイ
+plancreator.deploy.desc                       = 生成された Geronimo デプロイメント・プランは下の編集エリアに表示されます。どこか変更したい場合 (通常はデフォルトで十分です)、ここで変更して "WAR のデプロイ" ボタンをクリックして、Web アプリケーションをデプロイしてください。
 plancreator.deploy.plan                       = デプロイメント・プラン
-plancreator.deploy.title                      = <b>プラン作成</b> -- デプロイメント・プランのコピー/編集
+plancreator.deploy.title                      = <b>プランの作成</b> -- デプロイメント・プランのコピー/編集
 plancreator.env.artifactId                    = アーティファクト ID
-plancreator.env.artifactIdDesc                = グループ内で当該モジュールを識別する名前。
+plancreator.env.artifactIdDesc                = グループ内で指定されたモジュールを識別する名前。
 plancreator.env.checked                       = CHECKED
-plancreator.env.classpathSetting              = Classpath Settings
-plancreator.env.context                       = WEBコンテキスト・ルート
-plancreator.env.contextDisc                   = クライアントがウェブアプリケーションにアクセスする時に使用される URL の最初の部分です。 例えば、コンテキスト・ルートが "HelloWorld" なら、アプリケーションを開始する典型的な URL は " http://host:port/HelloWorld/ " になるでしょう。
-plancreator.env.desc                          = このページの設定は、通常はデフォルト値で充分です。
+plancreator.env.classpathSetting              = クラスパスの設定
+plancreator.env.context                       = Web コンテキスト・ルート
+plancreator.env.contextDisc                   = クライアントが Web アプリケーションにアクセスする時に使用される URL の最初の部分です。 例えば、コンテキスト・ルートが "HelloWorld" と入力されたら、アプリケーションに対する典型的な URL は "http://host:port/HelloWorld/" で始まります。
+plancreator.env.desc                          = このページのデフォルト値は典型的なシナリオで十分です。
 plancreator.env.groupId                       = グループ ID
-plancreator.env.groupIdDesc                   = 関連するモジュールのグループを識別する名前です。プロジェクトの名前の事もあるでしょうし、会社名などになるかもしれません。大事な事は、アーティファクト ID がグループ内でユニークであるという事です。
-plancreator.env.hiddenClasses                 = 隠しクラス
-plancreator.env.hiddenClassesDesc             = 上位のクラスローダーにはロードされているが、Web アプリケーションからは参照したくないパッケージやクラスのリストです。Webアプリケーションが上位の構成(またはGeronimo自身)とは異なったバージョンのライブラリーが必要な場合に利用できます。パッケージ/クラスはセミコロン ';'で区切って下さい。
-plancreator.env.id                            = Web アプリケーションの ID
-plancreator.env.idDesc                        = Geronimo の中の全てのモジュールは、4つの部分(グループ ID、アーティファクト ID、バージョン、タイプ)から構成されるモジュール ID により一意に識別されます。例:"org.apache.geronimo.plugins/plancreator-tomcat/2.1/car"
-plancreator.env.inverseClassLoading           = 逆クラスローディング
-plancreator.env.inverseClassLoadingDesc       = 通常(もし、この要素がチェックされていない場合)、モジュールのクラスローダーは通常の動きをして、クラスは上位のクラスローダーからロードがカレントのクラスローダーよりも優先されます。チェックが入った場合は逆になり、上位のクラスローダーよりカレントクラスローダーの方が優先されます。上位のクラスローダーよりも、WEB-INF/libのJARã�
 �•ã‚¡ã‚¤ãƒ«ãŒå¿…ず優先されるようになります。
-plancreator.env.nonOverridableClass           = オーバーライド回避クラス
-plancreator.env.nonOverridableClassDesc       = Web アプリケーションが必ず上位のクラスローダーでロードしたい、WEB-INF/lib や WEB-INF/classe からロードしたくないパッケージやクラスのリストです。それぞれの WAR ファイルの中に格納されていても、Web アプリケーションが共通ライブラリーの同じインスタンスを他のWebアプリケーションと共有することを強制したい時に利用します。パッケージ/クラスはセミコロン '
 ;'で区切って下さい。
-plancreator.env.title                         = <b>WAR - 環境</b> -- WebアプリケーションのIDとクラスパス
+plancreator.env.groupIdDesc                   = 関連するモジュールのグループを識別する名前です。プロジェクト名、会社名、等になるかもしれません。重要なことは、各アーティファクト ID がグループ内で一意的であるということです。
+plancreator.env.hiddenClasses                 = クラスの非表示
+plancreator.env.hiddenClassesDesc             = 上位のクラス・ローダーにはロードされているが、Web アプリケーションから参照したくないパッケージやクラスの一覧です。Web アプリケーションが上位の構成 (または Geronimo 自身) とは異なったバージョンのライブラリーが必要な場合に使用できます。パッケージ/クラスはセミコロン ';' で区切ってください。
+plancreator.env.id                            = Web アプリケーションの識別子
+plancreator.env.idDesc                        = Geronimo 内のすべてのモジュールは、4 つの要素 (グループ ID、アーティファクト ID、バージョン、タイプ) から構成されるモジュール ID により一意的に識別されます。例: "org.apache.geronimo.plugins/plancreator-tomcat/2.1/car"。
+plancreator.env.inverseClassLoading           = 逆クラス・ロード
+plancreator.env.inverseClassLoadingDesc       = 通常 (この要素がチェックされていない場合)、モジュールのクラス・ローダーは通常通り動作します - クラスは、カレントのクラス・ローダーよりも優先され、親クラス・ローダーからロードされます。チェックが入った場合は逆になり、親クラス・ローダーよりカレントのクラス・ローダーの方が優先されます。これによって、親クラス・ローダーå†�
 �のクラスより WEB-INF/lib 内の JAR ファイルが必ず優先されるようになります。
+plancreator.env.nonOverridableClass           = オーバーライド不可クラス
+plancreator.env.nonOverridableClassDesc       = Web アプリケーションが常に親クラス・ローダーでロードしたい、WEB-INF/lib や WEB-INF/classe からロードしたくないパッケージやクラスの一覧です。それぞれの WAR ファイルの中に格納されていても、Web アプリケーションが共通ライブラリーの同じインスタンスを他の Web アプリケーションと共用することを強制したい時に使用します。パッケージ/クラスはセミコロン ';' で�
 �Œºåˆ‡ã£ã¦ãã ã•ã„。
+plancreator.env.title                         = <b>WAR - 環境</b> -- Webアプリケーションの識別子とクラス・パスの構成
 plancreator.env.type                          = タイプ
-plancreator.env.typeDesc                      = モジュールのタイプは通常、CAR(システムモジュール用)か、アプリケーションモジュールのファイル拡張子(ear, war, jar など)です。
+plancreator.env.typeDesc                      = 通常、モジュールのタイプは (システム・モジュール用の) CARか、アプリケーション・モジュールのファイル拡張子(ear、war、jar、など)です。
 plancreator.env.version                       = バージョン
 plancreator.env.versionDesc                   = モジュールのバージョン番号
-plancreator.reference.desc                    = あなたのWebアプリケーションの参照宣言を、サーバー環境の有効なアイテムにマップして下さい。web-appに定義された参照(例:EJB、EJB ローカル、JDBC コネクション・プール、Java メール・セッション、JMS コネクション・ファクトリー、および JMS ディスティネーションの参照)は、下記の左列に示されています。そしてそれらをリンクできるリソース(サーバ環境で利ç
 ”¨å¯èƒ½ãªã‚‚の)は右列に示されています。
-plancreator.reference.editor                  = Editors for references go here
-plancreator.reference.ejbDeployed             = 配置済み EJB
+plancreator.reference.desc                    = Web アプリケーション内で宣言された参照を、サーバー環境の指定した項目にマップしてください。Web アプリケーションに定義された参照 (例: EJB、EJB ローカル、JDBC コネクション・プール、JavaMail セッション、JMS コネクション・ファクトリー、および、JMS デスティネーションの参照) は、下の左列に表示され、それらをリンクできる (サーバー環境で利用可能な) リソ
 ースは右列に表示されます。
+plancreator.reference.editor                  = 参照のエディターはここにあります
+plancreator.reference.ejbDeployed             = デプロイ済み EJB
 plancreator.reference.ejbLocalRef             = EJB ローカル参照
 plancreator.reference.ejbLocalReference       = EJB ローカル参照
 plancreator.reference.ejbRef                  = EJB 参照
 plancreator.reference.ejbReference            = EJB 参照
-plancreator.reference.javamail                = 有効なメール・セッション
+plancreator.reference.javamail                = 使用可能なメール・セッション
 plancreator.reference.javamailRef             = メール・セッション参照
-plancreator.reference.javamailReference       = Java メール・セッション参照
+plancreator.reference.javamailReference       = JavaMail セッション参照
 plancreator.reference.jdbc                    = JDBC プール
 plancreator.reference.jdbcRef                 = JDBC 参照
 plancreator.reference.jdbcReference           = JDBC プール参照
-plancreator.reference.jms                     = JMS ディスティネーション
+plancreator.reference.jms                     = JMS デスティネーション
 plancreator.reference.jmsConn                 = JMS ファクトリー
 plancreator.reference.jmsConnRef              = JMS 参照
 plancreator.reference.jmsConnReference        = JMS コネクション・ファクトリー参照
 plancreator.reference.jmsRef                  = JMS 参照
-plancreator.reference.jmsReference            = JMS ディストネーション参照
-plancreator.reference.resolveErr              = いくつかの参照が解決されていません。解決してから次へボタンを押して下さい。
-plancreator.reference.title                   = <b>WAR - 参照</b> -- EJB、ローカル EJB、JDBC コネクション・プール、Java メール・セッション, JMS コネクション・ファクトリー、JMS ディストネーション、Web サービスへの参照を解決します。
-plancreator.reference.tree                    = EAR tree goes here
-plancreator.reference.wsDesc                  = あなたのアプリケーションで定義されているサービスへの参照は、下記の左列です。WSDLがサービスと接続するためのポート情報を持っていない場合や、その情報があいまいな場合、"ポート追加"ボタンを押して、参照を解決して下さい。\n\n
+plancreator.reference.jmsReference            = JMS デスティネーション参照
+plancreator.reference.resolveErr              = 一部の参照が解決されていません。解決してから 次へ ボタンをクリックしてください。
+plancreator.reference.title                   = <b>WAR - 参照</b> -- EJB、ローカル EJB、JDBC コネクション・プール、JavaMail セッション, JMS コネクション・ファクトリー、JMS デスティネーション、Web サービスの参照の解決
+plancreator.reference.tree                    = EAR ツリーはここにあります
+plancreator.reference.wsDesc                  = アプリケーションで定義されているサービスの参照は、下の左列です。WSDL がサービスと接続するためのポート情報を持っていない場合や、その情報があいまいな場合、"ポートの追加" ボタンをクリックして、参照を解決してください。\r\n\r\n
 plancreator.reference.wsRef                   = サービス参照名
-plancreator.reference.wsReference             = Webサービス参照
-plancreator.security.advancedSetting          = 追加設定
-plancreator.security.advancedSettingDesc      = 追加設定をクリックすると、run-as-subject の定義ができます。
+plancreator.reference.wsReference             = Web サービス参照
+plancreator.security.advancedSetting          = 高度な設定
+plancreator.security.advancedSettingDesc      = 高度な設定をクリックすると、run-as-subject を定義できます
 plancreator.security.credenitial              = クレデンシャル
 plancreator.security.credenitialName          = クレデンシャル名
 plancreator.security.credentialStore          = クレデンシャル・ストア
-plancreator.security.credentialStoreSelection = デフォルト・サブジェクトと run-as-subject が定義されたクレデンシャル・ストアを選択して下さい。
-plancreator.security.desc                     = web.xml 配置記述子に定義したセキュリティを、Geronimo に構成されているセキュリティ・レルムのユーザーかグループにマッピングして下さい。ログインしていないユーザーのデフォルト・ユーザー、またはグループを定義する事もできます。
+plancreator.security.credentialStoreSelection = defaultSubject と run-as-subject が定義されたクレデンシャル・ストアを選択してください。
+plancreator.security.desc                     = web.xml デプロイメント・ディスクリプターに宣言したセキュリティを、Geronimo に構成されているセキュリティ・レルムのユーザーかグループにマッピングしてください。最後のユーザーがログインしていないと、デフォルトのユーザーまたはグループを指定することができます。
 plancreator.security.distinguishedName        = 識別名
-plancreator.security.doAsCurrentCaller        = 呼び出しサブジェクト実行
-plancreator.security.doAsCurrentCallerDesc    = サーバーとしてではなく、呼び出しサブジェクトとして実行する場合にこれを選択して下さい。
+plancreator.security.doAsCurrentCaller        = 呼び出しサブジェクトの実行
+plancreator.security.doAsCurrentCallerDesc    = サーバーの代わりに呼び出しサブジェクト/ユーザーとして実行する場合、これを選択してください。
 plancreator.security.domainName               = ドメイン名
-plancreator.security.domainNameErr            = このロールのドメイン名を入力して下さい。
+plancreator.security.domainNameErr            = このロールのドメイン名を入力してください。
 plancreator.security.groupPrincipal           = グループ・プリンシパル
 plancreator.security.loginDomainPrincipal     = ログイン・ドメイン・プリンシパル
 plancreator.security.principal                = プリンシパル
@@ -111,19 +111,19 @@
 plancreator.security.realmPrincipal           = レルム・プリンシパル
 plancreator.security.role                     = ロール
 plancreator.security.roleMapping              = ロール・マッピング
-plancreator.security.roleMappingDesc          = web.xml に定義されたセキュリティ・ロールは、下記の左側に表示されています。これらを、プリンシパル、ログイン・ドメイン・プリンシパル、レルム・プリンシパルを追加し識別名をつけて、Geronimo のセキュリティ・レルムにある特定のプリンシパルにマップして下さい。
-plancreator.security.roleMappingErr           = このロールのユニークなプリンシパル名を入力して下さい。
-plancreator.security.roleTree                 = Security roles tree
-plancreator.security.runAsSubjectDesc         = run-as-subject は、指定されたロールによってモジュールが制約される場合に、指定されたサブジェクトで実行されているかのような状態をモジュールが維持する場合に必要です。
-plancreator.security.runAsSubjectsTree        = Run-as-subjects tree
+plancreator.security.roleMappingDesc          = web.xml に宣言されたセキュリティ・ロールは、下の左側に表示されています。プリンシパル、ログイン・ドメイン・プリンシパル、レルム・プリンシパル、識別名を追加して Geronimo のセキュリティ・レルムにある特定のプリンシパルにこれらをマップしてください。
+plancreator.security.roleMappingErr           = このロールに対して一意的なプリンシパル名を入力してください。
+plancreator.security.roleTree                 = セキュリティー・ロール・ツリー
+plancreator.security.runAsSubjectDesc         = run-as-subject は、指定されたロールによってモジュールが制約される時に指定されたサブジェクトで実行されているかのような状態をモジュールが維持する場合に必要です。
+plancreator.security.runAsSubjectsTree        = Run-as-subjects ツリー
 plancreator.security.securityRealmName        = セキュリティ・レルム名
 plancreator.security.securityRealmNameDesc    = 認証済みログイン・ユーザーの Geronimo のセキュリティ・レルムを選んでください。
-plancreator.security.specifyRunAsSubject      = run-as-subject の定義
+plancreator.security.specifyRunAsSubject      = run-as-subject の指定
 plancreator.security.subject                  = デフォルト・サブジェクト
-plancreator.security.subjectDesc              = デフォルト・サブジェクトは、認証されていないユーザーがセキュアではないページにアクセスする際には常に利用されます。通常、セキュアではないページがセキュアなリソース(例えば、セキュアなEJB)にアクセスする場合に使われます。
-plancreator.security.title                    = <b>WAR - セキュリティ</b> -- セキュリティ・レルムの定義とロールのマッピング
-plancreator.security.useContextHandler        = コンテキスト・ハンドラーを利用
-plancreator.security.useContextHandlerDesc    = インストールされた JACC ポリシー・コンテキストが PolicyContextHandlers を使用する場合は、これを選択して下さい。
+plancreator.security.subjectDesc              = 認証されていないユーザーが安全ではないページにアクセスする時は、Default Subject を必ず使用します。通常、安全ではないページが安全なリソース (例えば安全な EJB)、にアクセスする場合に使用されます。
+plancreator.security.title                    = <b>WAR - セキュリティ</b> -- セキュリティ・レルムとロールのマッピングの指定
+plancreator.security.useContextHandler        = コンテキスト・ハンドラーの使用
+plancreator.security.useContextHandlerDesc    = インストール済みの JACC ポリシー・コンテキストが PolicyContextHandlers を使用する場合、これを選択してください。
 plancreator.security.userPrincipal            = ユーザー・プリンシパル
-plancreator.status.detail                     = 詳細を表示
-plancreator.status.launch                     = Web アプリを実効
+plancreator.status.detail                     = 詳細の表示
+plancreator.status.launch                     = Web アプリの実行

Modified: geronimo/server/branches/2.2/plugins/plancreator/plancreator-portlets/src/main/i18n-resources/portletinfo_ja.properties
URL: http://svn.apache.org/viewvc/geronimo/server/branches/2.2/plugins/plancreator/plancreator-portlets/src/main/i18n-resources/portletinfo_ja.properties?rev=830798&r1=830797&r2=830798&view=diff
==============================================================================
--- geronimo/server/branches/2.2/plugins/plancreator/plancreator-portlets/src/main/i18n-resources/portletinfo_ja.properties (original)
+++ geronimo/server/branches/2.2/plugins/plancreator/plancreator-portlets/src/main/i18n-resources/portletinfo_ja.properties Wed Oct 28 23:50:46 2009
@@ -15,14 +15,14 @@
 #  limitations under the License.
 #=====================================================================
 
-Create\ Deployment\ Plan = Geronimo デプロイメント・プラン作成
+Create\ Deployment\ Plan = Geronimo デプロイメント・プランの作成
 
-Plan\ Creator = プラン作成
+Plan\ Creator = プラン・クリエイター
 
-errorMsg01 = 指定されたアーカイブは WAR では有りません。現在は WAR ファイルのみがサポートされています。
+errorMsg01 = 指定されたアーカイブは WAR ではありません。現在は WAR ファイルのみをサポートしています。
 
-errorMsg02 = 配置失敗
+errorMsg02 = デプロイメントが失敗しました。
 
-errorMsg03 = いくつかの参照が解決されていません。解決してから次へボタンを押して下さい。
+errorMsg03 = 一部の参照が解決されていません。解決してから 次へ ボタンを押下してください。
 
-infoMsg01 = アプリケーション配置成功。<br/>アプリケーション起動成功
+infoMsg01 = アプリケーションが正常にデプロイされました。<br/>アプリケーションが正常に始動されました。

Modified: geronimo/server/branches/2.2/plugins/system-database/sysdb-portlets/src/main/i18n-resources/portletinfo_ja.properties
URL: http://svn.apache.org/viewvc/geronimo/server/branches/2.2/plugins/system-database/sysdb-portlets/src/main/i18n-resources/portletinfo_ja.properties?rev=830798&r1=830797&r2=830798&view=diff
==============================================================================
--- geronimo/server/branches/2.2/plugins/system-database/sysdb-portlets/src/main/i18n-resources/portletinfo_ja.properties (original)
+++ geronimo/server/branches/2.2/plugins/system-database/sysdb-portlets/src/main/i18n-resources/portletinfo_ja.properties Wed Oct 28 23:50:46 2009
@@ -17,15 +17,15 @@
 
 DB\ Info = DB 情報
 
-DB\ Manager = DB 管理
+DB\ Manager = DB マネージャー
 
-DB\ Viewer = DB 表示
+DB\ Viewer = DB ビューアー
 
 Database\ Pools = データベース・プール
 
-Derby\ Log\ Viewer = Derby ログ表示
+Derby\ Log\ Viewer = Derby ログ・ビューアー
 
-Embedded\ DB = 組込 DB
+Embedded\ DB = 組み込み DB
 
 Run\ SQL = SQL 実行
 
@@ -33,15 +33,15 @@
 sysdb.errorMsg02 = データベース接続のクローズ中にエラーが発生しました。
 sysdb.errorMsg03 = データベースのシャットダウン中にエラーが発生しました。
 sysdb.errorMsg04 = データベースのバックアップ中にエラーが発生しました。
-sysdb.errorMsg05 = データベース・フォルダーのリネーム中にエラーが発生しました。
+sysdb.errorMsg05 = データベース・フォルダーの名前変更中にエラーが発生しました。
 sysdb.errorMsg06 = データベースの削除中にエラーが発生しました。
 sysdb.errorMsg07 = SQL コマンドは空欄にできません。
 sysdb.errorMsg08 = SQL コマンドの実行中にエラーが発生しました。
 sysdb.errorMsg09 = デプロイできません: {0}。
 sysdb.errorMsg10 = ドライバー {0} をロードできません。
 sysdb.errorMsg11 = インポート操作が失敗しました!
-sysdb.infoMsg01  = データベースを作成しました: <b>{0}</b>.
-sysdb.infoMsg02  = データベースを削除しました: <b>{0}</b>.
-sysdb.infoMsg03  = SQL コマンドは正しく実行されました。
+sysdb.infoMsg01  = データベースを作成しました: <b>{0}</b>。
+sysdb.infoMsg02  = データベースを削除しました: <b>{0}</b>。
+sysdb.infoMsg03  = SQL コマンドは正常に実行されました。
 sysdb.infoMsg04  = {0} に接続しました。
-sysdb.warnMsg01  = データベース・プールが未定義です。
+sysdb.warnMsg01  = データベース・プールが定義されていません。