You are viewing a plain text version of this content. The canonical link for it is here.
Posted to cvs@httpd.apache.org by ta...@apache.org on 2008/06/10 19:18:30 UTC

svn commit: r666219 - /httpd/httpd/trunk/docs/manual/mod/mod_proxy.xml.ja

Author: takashi
Date: Tue Jun 10 10:18:30 2008
New Revision: 666219

URL: http://svn.apache.org/viewvc?rev=666219&view=rev
Log:
Copy mod_proxy.xml.ja from 2.2 to trunk
since r344971(trunk) and r421100(2.2) are the same.

Modified:
    httpd/httpd/trunk/docs/manual/mod/mod_proxy.xml.ja

Modified: httpd/httpd/trunk/docs/manual/mod/mod_proxy.xml.ja
URL: http://svn.apache.org/viewvc/httpd/httpd/trunk/docs/manual/mod/mod_proxy.xml.ja?rev=666219&r1=666218&r2=666219&view=diff
==============================================================================
--- httpd/httpd/trunk/docs/manual/mod/mod_proxy.xml.ja [utf-8] (original)
+++ httpd/httpd/trunk/docs/manual/mod/mod_proxy.xml.ja [utf-8] Tue Jun 10 10:18:30 2008
@@ -1,7 +1,7 @@
 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
 <!DOCTYPE modulesynopsis SYSTEM "../style/modulesynopsis.dtd">
 <?xml-stylesheet type="text/xsl" href="../style/manual.ja.xsl"?>
-<!-- English Revision: 189754:664013 (outdated) -->
+<!-- English Revision: 344971:664013 (outdated) -->
 
 <!--
  Licensed to the Apache Software Foundation (ASF) under one or more
@@ -189,106 +189,6 @@
 
     </section> <!-- /access -->
 
-   <section id="ftp-proxy"><title>FTP プロキシ</title>
-
-
-    <section id="mimetypes"><title>どうしてファイルタイプが <var>xxx</var>
-    のファイルを FTP でダウンロードできないの?</title>
-      <p>おそらく、プロキシの mime.types 設定ファイルでそのファイルタイプが
-      <code>application/octet-stream</code> であると定義されていないのでしょう。
-      以下のようなものが役に立つかもしれません:</p>
-
-      <example>
-<pre>application/octet-stream   bin dms lha lzh exe class tgz taz</pre>
-      </example>
-        <p>別の方法として、すべてのデフォルトをバイナリにすることもできます:</p>
-      <example>
-<pre>DefaultType application/octet-stream</pre>
-      </example>
-    </section> <!-- /mimetypes -->
-
-    <section id="type"><title>ファイル <var>xxx</var> を FTP の ASCII ダウンロード
-    にさせるのはどうすればよいの?</title>
-      <p>まれに、(デフォルトの転送は <code>binary</code> モードで) 特定の
-      ファイルのみ FTP の <code>ASCII</code> 転送方法を使わなければならない
-      場合には、リクエストの最後に <code>;type=a</code> を付けることで
-      <module>mod_proxy</module> に ASCII 転送をさせることができます。
-      (ただし、FTP のディレクトリ一覧は常に ASCII モードで行なわれます。)</p>
-    </section> <!-- /type -->
-
-    <section id="ftpnonget"><title>FTP のアップロードはどうすればよいの?</title>
-      <p>現時点では、mod_proxy の FTP サポートは GET のみです。もちろん
-      Apache の プロキシを使って HTTP のアップロード (POST や PUT) を
-      することはできます。</p>
-    </section>
-
-    <section id="percent2fhck"><title>ホームディレクトリの外の FTP ファイルに
-      アクセスするにはどうすればよいの?</title>
-      <p>FTP URI はログインしているユーザのホームディレクトリからの
-      相対パスとして扱われます。残念なことに、/../ はブラウザにより解釈され、
-      実際に FTP サーバには送られないため、/../ を使って上位のディレクトリに
-      到達することはできません。この問題を解決するために、いわゆる
-      <dfn>Squid %2f ハック</dfn> を Apache の FTP プロキシは実装しています。
-      これは <a
-      href="http://www.squid-cache.org/">Squid Proxy キャッシュ</a> のような
-      他のよく使われているプロキシサーバでも取られている方法です。
-      リクエストのパスの先頭に <code>/%2f</code> を付けることで、プロキシに
-      FTP の開始ディレクトリを (ホームディレクトリの代わりに) <code>/</code>
-      に変えることができます。例えば、<code>/etc/motd</code> を取得するためには
-      次の URL を使います:</p>
-
-      <example>
-        ftp://<var>user</var>@<var>host</var>/%2f/etc/motd
-      </example>
-    </section> <!-- /percent2fhck -->
-
-    <section id="ftppass"><title>ブラウザの URL 表示で FTP の平文パスワードを
-    隠すにはどうすればよいの?</title>
-      <p>FTP サーバにユーザ名とパスワードを使ってログインするために、
-      Apache は異なる方法を使います。URL にユーザ名とパスワードがまったく
-      ない場合は、Apache は FTP サーバに anonymous ログインを送ります。
-      <em>つまり</em>、</p>
-
-      <example>
-        user: anonymous<br />
-        password: apache_proxy@
-      </example>
-
-      <p>これは anonymous アクセスが設定された
-      すべての FTP サーバに対して動作します。</p>
-
-      <p>ユーザ名を使った個人別のログインには、URL にユーザ名を入れることが
-      できます:</p>
-
-      <example>
-        ftp://<var>username</var>@<var>host</var>/myfile
-      </example>
-
-      <p>このユーザ名が与えられたときに、FTP サーバがパスワードを要求すれば
-      (もちろんそうすべきなのですが)、Apache は <code>401</code>
-      (Authorization required) を返します。これにより、ブラウザはユーザ名
-      パスワードの入力ダイアログを表示します。パスワードが入力された後、
-      再び接続を試み、成功すればリクエストしたリソースが表示されます。
-      この方法の利点はブラウザがパスワードを平文で表示しないことです。
-      (もし最初から</p>
-
-      <example>
-        ftp://<var>username</var>:<var>password</var>@<var>host</var>/myfile
-      </example>
-
-      <p>と入力した場合には表示されてしまいます。)</p>
-
-      <note><title>注</title>
-        <p>送信されるパスワードは、暗号化されて送られるわけではありません。
-        ブラウザと Apache プロキシサーバは base64 で符号化された
-        文字列として、Apache プロキシと FTP サーバの間は平文として送られます。
-        ですから、HTTP を使って HTTP をアクセスする前 (もしくは、そもそも
-        個人的なファイルを FTP でアクセスする前) によく考える必要があります。
-        安全でない通信路を使った場合は、盗聴者に途中でパスワードを盗まれる
-        可能性があります。</p>
-      </note>
-    </section> <!-- /ftppass -->
-   </section> <!-- /ftpproxy -->
     <section id="startup"><title>遅い起動</title>
       <p><directive module="mod_proxy"
       >ProxyBlock</directive> ディレクティブを使っている場合、
@@ -326,8 +226,9 @@
     </section> <!-- /intranet -->
 
     <section id="envsettings"><title>プロトコルの調整</title>
-      <p>Keepalive や HTTP/1.1 を適切に実装していないアプリケーションサーバが
-      ある状況で、HTTP/1.0 で keepalive を無しにしてリクエストを送るための
+      <p>Keepalive や HTTP/1.1 を適切に実装していないアプリケーションサーバに対して
+      <module>mod_proxy</module> がリクエストを送信する場合、
+      HTTP/1.0 を使って keepalive を無しにしてリクエストを送るようにする
       環境変数が二つあります。これらは <directive module="mod_env"
       >SetEnv</directive> ディレクティブで設定します。</p>
 
@@ -343,8 +244,29 @@
         </indent>
         &lt;/Location&gt;
       </example>
+
     </section> <!-- /envsettings -->
 
+    <section id="request-bodies"><title>リクエストボディ</title>
+
+    <p>POST メソッドなどのリクエストには、リクエストボディがあります。
+    HTTP プロトコル仕様によると、ボディのあるリクエストは chunked 
+    転送を使うか、<code>Content-Length</code>
+    ヘッダを送信しなければなりません。
+    このようなリクエストをオリジンサーバに送信する場合、
+    <module>mod_proxy_http</module> は常に <code>Content-Length</code>
+    を送ろうと試みます。しかし。ボディが大きく、オリジナルのリクエストで
+    chunked 転送が使われている場合、上流へのリクエストに
+    chunked 転送も使われます。
+    この挙動は <a href="../env.html">環境変数</a>で制御できます。
+    <code>proxy-sendcl</code> を設定すると、可能な限り常に 
+    <code>Content-Length</code> を付与して、
+    上流サーバに送信するようになります。
+    逆に <code>proxy-sendchunked</code> を設定すると、リソース消費を抑え、
+    chnked エンコードを使って送信するようになります。</p>
+
+    </section> <!-- /request-bodies -->
+
 <directivesynopsis type="section">
 <name>Proxy</name>
 <description>プロキシされるリソースに適用されるコンテナ</description>
@@ -427,8 +349,8 @@
 
 <usage>
     <p><directive type="section">ProxyMatch</directive> は URL のマッチに
-    正規表現を用いることを除いて <directive type="section"
-    >Proxy</directive> ディレクティブと同じです。</p>
+    <glossary ref="regex">正規表現</glossary> を用いることを除いて
+    <directive type="section">Proxy</directive> ディレクティブと同じです。</p>
 </usage>
 </directivesynopsis>
 
@@ -532,7 +454,7 @@
 
 <usage>
     <p><directive>ProxyRemoteMatch</directive> は最初の引数がリクエストされた
-    URL にマッチする正規表現であることを除けば <directive
+    URL にマッチする<glossary ref="regex">正規表現</glossary>であることを除けば <directive
     module="mod_proxy">ProxyRemote</directive> ディレクティブと同じです。</p>
 </usage>
 </directivesynopsis>
@@ -586,7 +508,7 @@
       除外ディレクティブを置く必要があります。</p>
     </note>
 
-    <p>2.1 の新機能で、バックエンドサーバとの接続にプールされたコネクションを
+    <p>2.1 の機能で、バックエンドサーバとの接続にプールされたコネクションを
     使えるようになりました。<code>key=value</code> 形式のパラメータで
     このコネクションプーリングの調整ができます。<code>Hard Maximum</code> 
     のデフォルト値は、有効になっている MPM でのプロセス当たりのスレッド数と